ギターの運指練習が苦手な人必見!左手のばたつき防止と高速化のコツ

ギターの運指練習が苦手な人必見!左手のばたつき防止と高速化のコツ Guitar
Guitar
当ページのリンクには広告が含まれています

先日、Xで「ギターの才能」というトレンドが
話題になっていました。

小指が独立して曲げられる人は…
ギターの才能があるらしい

この噂、昔からよく耳にしますよね。

指を使う楽器全般に言えることですが…
「運指」はトレーニングの永遠のテーマです。

この記事の信頼性
  • ギター歴:約30年
  • 音楽教室ギター講師経験:約10年

私の考える運指の最大のポイント

動かさないこと

もちろん、ポイントで固めるところや
動かす部分はあります。

しかし、最大のポイントは動かさない・・・・・という
脱力」こそがカギになるのです。

運指などの技術は、教える先生によって
様々な指導法がありますよね。

生徒さんによっても、手の大きさや指の長さ
動きのクセがあります。

私自身も、次の様なクセがありました。

  • 教則本で得た運指法
  • プロを真似た運指のクセ

一度、手癖になると大変です。

成長と共に自分のスタイルを変更するたびに
そのクセを取り除く作業が発生します。

さらに、そのクセは簡単には取れません。

あなたも同じ様な経験がありませんか?

私は、ギターを長く続けてもらうために…
次のポイントを大切にしています。

生徒さん自身の解釈で鍛錬していける方法

その結果として…

  • 自分らしいスタイル
  • 力まずにスムーズな運指

…が期待できるのです。

今回は、基本的なギターの運指方法についての
コツを紹介したいと思います。

320
320

「ばたつき防止」や「高速化」の
ヒントになれば幸いです

この記事の対象者
  • ギタリスト
  • 運指に悩む楽器奏者
  • 運指のばたつきを抑えたい方
  • 運指をスムーズに高速化したい方
  • 手の大きさで運指に悩む方
スポンサーリンク

ギターの運指について

ギターのネックを握っている手が中心に写っている画像

ギターの運指練習の基本。
以下のパターンが多いですよね。

運指練習
  • 縦横移動のクロマティック練習
  • スケール練習
  • コードトーン練習

このパターンを順不同に指を入れ替えて
行うことが一般的です。

本当は…
運指のパターンやフレーズもレクチャーしたい…

しかし、全部を詰め込むのは大変です。
私の文章能力も追いつきません……

今回は、運指の基本的な動かし方を中心に
紹介したいと思います。

ある意味、基本的な概念が身につけば…
パターンは自由で構いません

フレーズは右手の技術も大きく関連するため
このパターンが良い…と一概に言えないのです。

実際の曲を演奏する際に…
クロマティック音階スケール練習のような
整列した音階は、皆無といって良いでしょう。

本当に身につけるべき運指の基礎」とは…
現在地と戻るべき姿を正しく認識する事。

身につけるべき運指の能力」とは…
練習による間隔のズレや間違ったクセなどを
キャリブレーションできる能力なのです。

子指の独立?

冒頭のXにてトレンド入りした「小指の運指
実は…私もできます。

320
320

じ、自慢ではないですよ…

この小指の動き…
練習しているうちに自然と身につくのです。

もちろん、生まれつき指を器用に動かせる人も
いるでしょう。

同じ天才なら努力の天才を目指しましょう。


ギターを副業にしませんか?
その方法は「ブログ
こちらの記事から↓↓

手や指の大きさと運指

私が考える運指は、指の独立性手の大きさ
ほとんど関係がありません

先ほどの動画の通り…
私の手は女性と変わらないほど小さいのです。

何かの雑誌か動画で、藤岡幹大さんと
同じ手の大きさだ♪…と喜んでいたくらいです。

それでもビッグハンドのポールギルバートの曲も同じ運指で演奏できます。

あなたは手が大きいですか?

過去に同業の方から聞いた話では…
手の大きい方や指の長い方は、逆に運指を
困難にさせるそうです。

邪魔にならないように折りたたむ
必要性があるからだとか…

難しいものですね。
ナイモノネダリ…

しかし、手が小さいと流石にストレッチ奏法は
難しい場合があります。

私の運指法が生まれた理由。
そこに手の大きさが関係していました。

この運指が最大に生きる方は…
もしかしたら手が小さい人かもしれません。

是非、手の大きさや指の長さをカバーできる
運指方法を身につけて下さいね。

フラットに戻れる重要性

ギターから少し話がズレます。
私はゴルフをプレーするのも大好きです。

ゴルフスウィングのようにスポーツの
フォーム改造には…

自分のフラットな形を知ること重要です。

色々なフォーム改造を繰り返すことで…
元の形が分からなくなることがありますよね。

前の方が良かったんじゃ…

そう思ったとしても…

フラットに戻れるような運指法を身につけて
自分のスタイルで成長を目指したいですよね。


運指を学ぶことのメリットとデメリット

メリットデメリット
正しいフォームが身につくクセを矯正するのが難しい
様々な曲調に対応できる自分のスタイルが崩れる
1音毎に重みが出る右手の矯正も必要になる
演奏の問題点を分析できるスライドやベンドも矯正が必要

ギターに効果的な脱力運指練習法

それでは、おまたせしました。
運指の方法について説明したいと思います。

この動画は、慣れない自撮りでブレてしまっていますが、私のフィンガリングです♪

  • めっちゃ普通じゃん…

誰ですかこの声は…
なんか聞こえて来る気がしますよ…

もちろん…
そう思われる方もいらっしゃると思います。

その通りなんです。
特別なことは何もしていません。

それどころか…
肩・肘・手首・指」に力を入れていません。

だるんだるんです。

この「脱力」が一番の技術なのです。

「指」の脱力

  • 左手をパーに開いて下さい
  • 力を抜いて下さい

自然と手が閉じていきますよね。

それで完成です。
それ以上、動かす必要がないのです。

正確には…

人差し指の根元から第二関節までが…
手のひらと90度(※1)程度の脱力が最適

※1 指の閉じる角度

想像していただきたいのが…
乳搾り雑巾絞りを人差し指側から行う動作。

これを「パー」から「グー」へ変化する脱力の
一つの動き」の中で再現します。

各指が時間差となって畳まれていく感覚です。

注意点は、力を入れないこと

親指まで完全な脱力を意識して下さい。

押弦は…
脱力した指で締めるイメージ」です。

脱力した指の根本が、ネックの下部に押されて
各指が崩れていった結果が…
脱力した最適なフォーム」と考えます。

320
320

言葉では難しいですよね…
レッスン動画を計画中です♪

「肩・肘・前腕・手首」の脱力

指と合わせて…
肩から手首」まで脱力することも重要です。

特に前腕の回旋と手首の背屈がコツです。

  • STEP1
    肩・肘・前腕・手首の脱力

  • STEP2
    オバケポーズの腕をネックの下から上げる

  • STEP3
    ネックの下部に人差し指の根本が触れる

  • STEP4
    ネックの重さに逆らわず前腕と手首を返す

    前腕の外旋と手首の背屈

  • STEP5
    押弦ではなく手全体で締める意識

    STEP4の途中で指先が締まるイメージ

自然に腕と手首を脱力させて…
イメージしてください。

空からギターのネックが落ちてきます。

ギターのネックは…
人差し指の付け根か下の部分に直撃。

その時に、自然と腕や手首が返る事で
ネックを掴みますよね。

その時のネックを掴んでいるフォームが
理想的なのです。

自分の柔軟性や脱力を無視した握り方
指や手首の可動域を狭めることに繋がります。

つまり「力んだフォーム」になります。

ネックを自ら握りに行くイメージではなくて
ネックを受け止めているイメージが自然です。

脱力のあるフォームで締めるところは締める。

それぞれ個人に合った自然な構えが身につけば
運指スタイルの応用も容易になるはずです。


[PR] おすすめ情報

「手首」の体重移動

運指は「押弦ではなく締める意識」が重要。

そのためには、手首全体の重さを指の乗せる
必要があります。

練習フレーズに合わせた運指の前後位置や
上昇下降に合わせて、手首の体重移動が
必要になります。

手首と指が鞭のように「若干の時間差」が
ある形が望ましいのです。

音抜けの良さは、適切なピッキングと
適切な押弦によって得られます。

一瞬の押弦に手首全体の体重を乗せることで
力みのないフィンガリングが完成するのです。

320
320

興味のある方は…
Xやメールまでお気軽にご連絡下さい

ばたつき防止と高速化の運指練習

ギターを肩に担いでいる画像

脱力による運指は…
ある意味、運指では無いのかもしれません。

前腕と手首で運指を助ける動作がある為です。

この「脱力」による運指を理解することで
得られるメリットを紹介したいと思います。

ばたつき防止

指がバタバタと動いてしまう理由。

それは…
押弦時の指の伸展(上げる動き)が理由です。

各指の独立した動作も重要なのですが
個別の運動は、不必要な「力み」を生みます。

例えば…

親指と中指をくっつけてみて下さい。

指全体が動きますよね。

他の指を無理やり突っ張れば…
中指だけ動かすことは可能です。

しかし、指を変更すると途端に…
バタつくことがわかると思います。

自然な脱力から崩れる(締める押弦)フォーム。

最も自然な動きが、バタつきを抑えるためにも
有効になります。

運指の高速化練習

人差し指を①
小指を④

…としたクロマティック練習を説明します。
1・3・2・4」の順で、運指を繰り返します。

前述の通り…

  • 前腕の回旋と手首の背屈を柔軟に利用する
  • 手全体でパーからグー(脱力)にする動き

上記の「一つの動き」で4つの運指を行います。

この時、「指を独立させた4つの動作」と
ならないように注意して下さい。

この練習は、前腕と手首の柔軟性によって
脱力した指に手首の体重を移動させる練習。

前腕と手首の柔軟性・体重移動ができないと
脱力した指が屈伸方向に折れてしまいます。
※指が潰れてしまう状態

そのため、しっかりと押弦できずに音が抜けてしまうことになるのです。

スキッピング奏法や上昇・下降フレーズなど
動作には複数のパターンがあります。

まずは…
脱力による運指しないフィンガリング」を
体験してみて下さいね。

1・3・2・4運指練習
脱力の状態で行う
  • 人差し指①
    前腕の外旋と手首の背屈
  • 薬指③
    前腕の内旋と手首のリリース
  • 中指②
    前腕の外旋と手首のわずかな背屈
  • 小指④
    前腕の内旋と手首の背屈

パーからグーにした脱力の状態で行います。

手首をクンクンと2回スナップの様に動かす事で
運指を4つ動かします。

脱力した指が、前腕と手首の柔軟性により
ネックの下部に押されて崩れるイメージです。

力を入れずに押弦は締めるように…
必要がない指を押さえっぱなしにしないことを
確認して下さい。


ギターの運指練習のまとめ

ギターを弾いている手元が写った写真画像

運指は、様々な方法があります。

クラシックフォームやロックフォームなど
構えでも変わってきます。

演奏者それぞれのスタイルなので…
正解はありません。

自然な脱力を運指の基本に置くことで
どこに力みや変更があるのか…を確認できます。

様々な指導法などの情報が溢れ…
初心者は混乱すると思います。

あなたの自然なネックの握り方が
理想的なフォームなのです。

そのフォームを弾きたい場所に導くための
腕や手首の動きをマスターして下さい。

実は、運指とは指を動かさないことが
コツなのだと理解できるはずです。

タイトルとURLをコピーしました