
320のメガネ(@320megane)を
ご覧いただきありがとうございます。
このページでは…
少し自分のことを紹介したいと思います。
320って?

初めまして。
名前を「320」といいます。
名前を当て字にしてしまい…
ブログも「320のメガネ」としたことで
メガネ屋さんだと思われがちです。
よろしくお願いします♪

小学生から始めたギターが
音楽教室の講師にまでさせてくれました。
独学で考案した上達メソッドを
分かりやすく指導しています。
Androidの音楽系アプリなどを中心に
アプリ開発も行なっています。
さまざまな活動の『hub』となるように
2023年からブログもスタートしました♪

好きなこと

小学生から始めたギター
約30年の実績があります。
個人レッスンを中心に活動しています。
動画配信やオンラインレッスンも準備中♪

音楽系のAndroidアプリを個人開発で
リリースしています。
FlutterやKotlin(JetPack Compose)を
使用したAndroid開発が得意です。

アプリ開発の一環でRiveアニメーションの
制作も行なっています。
WordPressでの使い方も発信中♪


サブスクで見るものが無いほど
映画が大好きです。
でも、物語が始まる瞬間の音楽で
作品を判断してしまいがちな人間です。
結局は、ベタベタな恋愛ものが好きという
謎の一面もあります。

よくあるチャーハンとパスタから入る
男の料理でスタートしました。
今では魚を捌くことからケーキ作りまで
なんでもこなす料理男子になりました。

2023年から「苔テラリウム」を開始
ブログも連動して第一号を制作しました。
安い部材でライティング付きの素敵な作品に仕上がりました。





2023年から「アート絵画ウォールランプ」を始めました。
このブログについて

このブログでは、雑記的に様々な情報を
取り扱っています。
ブログ名の「320のメガネ」
メガネ屋さんですか?と言われることも…
なぜ「メガネ」なのか。
私自身がメガネであることもそうですが…
ブログのコンセプトは…
「情報を新しい景色に」
誰かの役に立つ「メガネ」のような存在を
目標に「320のメガネ」と命名
まだまだ初心者ですが…
よろしくお願いします♪