ネコ車の由来と手押し一輪車の未来!?革命的なハンドリングを実現した商品

ネコ車の由来と手押し一輪車の未来!?革命的なハンドリングを実現した商品 Recommend
Recommend
当ページのリンクには広告が含まれています

ネコぐるま」って知っていますか?

土木作業や農作業に従事している方なら…
当たり前の名前ですよね。

一般的には「手押し一輪車」と言った方が馴染みがあるかもしれません。

一般家庭でもガーデニングや畑の管理、ボランティア活動などで大活躍ですよね。

今回は、『ネコ車』という名前の由来や
革命的なハンドリングを実現した商品を紹介します。

スポンサーリンク

ネコ車(手押し一輪車)の由来

花を積んだ手押し一輪車の画像

ネコ車手押し一輪車)』には…
様々な名前の由来があります。

なぜ『ネコ』なのか。

その名前の由来を知ると…
あなたも「手押し一輪車」が『ネコ』に変わるかもしれません。

ネコ車の由来①「建築用語説」

猫足場」という言葉をご存知ですか?

キャットウォークからも分かる通り…
ネコの足場は狭いですよね。

猫足場」とは、建築用語で…
カート足場(狭い運搬路)のことを指します。

狭い足場で荷物の運搬に便利な手押し一輪車…
それが『ネコ車』の由来、建築用語説です。

ネコ車の由来②「比喩表現説」

『ネコ』の様に曲がった背中のフォルム
『ネコ』足の様に加工された取っ手
『ネコ』の首の様によく回る回旋力

…という比喩表現説です。

ネコ車(手押し一輪車)の歴史は…
正確には分かりません。

デザインという観点では…
昔から家具や楽器の足などのチッペンデール
(猫足)様式が存在していました。

身近な動物と身近な道具。

ネコのフォルムが『ネコ車』の由来になっていても不思議ではありません。

また、『ゴロゴロ』と押した時のタイヤ音が『ネコ』の鳴き声に似ていた…
というオノマトペ説まであります。

形や音から由来する物の名前は面白いですね。

余談ですが…
オノマトペが通称となる商品といえば
粘着カーペットクリーナー
(通称コロコロ)を思い出してしまいました。

身近で便利な物は、形や音、機能などで
呼称されやすいということなのでしょうか。

ネコ車の由来③「荷物の略名・通称説」

ある地域では…
漆喰を練った「練り子」を手押し一輪車で運んでいたことから、「練り子」略して「ネコ」
…と呼んでいた略名説があるそうです。

また、ある地域では…
砂鉄鉄鉱石を運ぶのに手押し一輪車が使われており、それらの通称が「ネコ」であったという通称説もあります。

またまた余談ですが…
スーツケース』もトランクの別称で生まれたという話があります。

運搬する荷物から名前がついた説…
妙に納得できますね。

いずれにせよ、昔から『ネコ車』が人々の生活に身近な存在であったことがよく分かります。


スポンサーリンク

ネコ車(手押し一輪車)の種類

遊具の手押し一輪車画像

深型タイプ

最もポピュラーな万能型ネコ車です。

特に深さがあることから…
ばらけやすい物水分を含む物の運搬に適しています。

浅型タイプ

こちらも万能型のネコ車です。

荷台が浅いことから…
長物や平積み可能な物の運搬に適しています。

折りたたみタイプ

主に家庭用に使用されるネコ車です。

キャンプガーデニングなど…
レクリエーション用途に最適です。

折りたためるので、車に乗せておくことで用途の幅も広がります。

遊具

家庭や公園などで子供が使用する遊具タイプのネコ車もあります。

小さい子供がネコ車を押す姿は…
ネコ車ごと抱えたい可愛さがありますよね。


スポンサーリンク

Pivot-Allの革命的な『ネコ車』

Pivot-All Wheelbarrow

Pivot-Allの『ネコ車』のスゴい所
  • 特許取得のカップデザインハンドル
    • 人間工学に基づいた機能
    • 常に手首、姿勢がニュートラル
    • ハンドルカフによる手の保護
  • 6立方フィートの容量
  • 耐久性

『ネコ車』を持ち上げた時…
手首姿勢の変化って大変ですよね。

Pivot-All Motion Tools」の『ネコ車』
その革命的な機能とは…

持ち手のハンドルが動く」事です。

そのおかげで…
常に持ち手を替える事なく作業できるのです。

『特許取得のカップデザイン・ハンドル』
これは『ネコ車』の革命的な発明です。

「Pivot-All Motion Tools」 公式HP

ネコ車(手押し一輪車)のまとめ

ネコ車の由来と手押し一輪車の未来!?革命的なハンドリングを実現した商品

手押し一輪車を『ネコ車』と呼ぶことを知ると身近な存在になりますよね。

通称などの名前に様々な由来があるということは、それだけ人間の生活に身近で歴史が深いということです。

未来では、ロボットも『ネコ車』を押しているかもしれませんね。

そのような意味では、作業工数の短縮が可能な「Pivot-All Motion Tools」の『ネコ車』は、最も適応力の高い商品となるでしょう。

『ネコ車』の様な当たり前の既存製品でも…
アイデア次第で革命的に変化できるのです。

通称で呼ばれる様な身近な商品にこそ
その可能性が眠っているのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました