あなたが作り出す
苔テラリウムのテーマは何ですか?
その世界観を演出する
レイアウトアイテムは何でしょうか。
私は、今回初めて苔テラリウムに挑戦しました。
前回の記事…
「苔テラの道具を100均で揃える方法」
今回は、レイアウトアイテムとして使用する
「ウッドチップで作る木」の作成方法や
ライティングについて紹介する<創作編>です。
苔テラリウムの世界は…
無限の可能性があります。
ライティングによる演出で、
癒しの効果も実現できるのです。
癒しは自分で作れます!
あなたの苔テラリウムの世界が、
より魅力的になるお手伝いができれば幸いです。
前回までの苔テラリウム
前回記事では、今回制作する苔テラリウムの
道具や材料について取り上げました。
100均商品で…
リーズナブルに苔テラリウムデビューできます。
ご覧になっていない方は、
ぜひ前回記事から見てくださいね。
苔テラリウムが魅せる世界
専用Soilを瓶に詰めて、苔を着生させる
もちろん…
基本的なスタイルも楽しいでしょう。
しかし、せっかく手作りするのなら…
好きな瓶に好きな世界を表現してみたい
私は「小さな森」を作りたくて
苔テラリウム制作を始めました。
最終目標である「小さな森」制作のために
最初の作品のテーマを「木」に決定
しかし、ただの木ではつまらない。
そこで、木を手作りしてLEDを使った光の表現を
加えることにしました。
あなたの苔テラリウムは…
どんな世界になりそうですか?
イメージが湧かない方は…
「作りたい世界観がイメージできない…」
そんな方には、画像生成AIがおすすめです。
実は、見出しの画像は「Leonardo Ai」という
画像生成AIサービスで作成しました。
実際の瓶を重ねてイメージを膨らませる。
デジタルで苔テラリウムの世界観を
広げることもできるのです。
プロンプト欄に英語(翻訳ソフト等もOK)で
命令を入力すると簡単に画像が生成できます。
ぜひ、アイデアの参考にしてみてください。
Leonardo Ai
「ウッドチップの木」について
レイアウトアイテムになるような
ミニチュア製品は数多くあります。
人形や、模型などでジオラマのように
世界観を演出できますよね。
しかし、せっかくなら…
『オリジナルを作りたい!』
今回のテーマは「木」
レイアウトアイテムをウッドチップで
手作りすることにしました。
ウッドチップの木
元々ウッドチップも木ですから変な話ですが…
そこで、前回も紹介した道具や材料ですが、
おさらいしてみましょう。
「ウッドチップの木」道具と材料
基本的には…
グルーガンとウッドチップを使用します。
また、作り方の項目でも説明しますが、
木の芯(ガイド)には…
トイレットペーパーの芯を使用します。
ガイドがない状態でウッドチップ同士を
貼り付けるのは成形が難しいのです。
芯を使うことで、
LEDの装着性や光もれ防止の為にも役立ちます。
道具について
前回の記事でも紹介した
ダイソーさんのグルーガンを使用します。
▷ 前回記事はこちらから
おすすめのグルーガン
100均のグルーガンでは…
どうしても「液垂れ」が発生してしまいます。
「Anesty GG-01 グルーガン」は、
先端が細いので液垂れが発生しにくい商品です。
加熱も早いので、これから本格的にグルーガンを使用する場合は、100均以外の商品を検討することをおすすめします。
材料について
ウッドチップ
こちらの商品は、自宅にあったウッドチップのため100均商品ではありません。
内容量が多く、いろいろな作品を作れるので重宝しています。
ウッドチップは、乾燥防止や保温保湿にも効果があるので、最適な部材といえるでしょう。
トイレットペーパーの芯
ウッドチップを貼り付ける
「ガイド用の芯」となります。
また、隙間埋めの壁としての役割や
光もれ防止に役立ちます。
ラップの芯でも可能ですが、形状加工が簡単なトイレットペーパーの芯がおすすめです。
「ウッドチップの木」の作り方
いよいよウッドチップの木を作成していきます。
おおまかな流れを下の表にまとめました。
- STEP1木の芯を作る
- トイレットペーパーの芯を使用
- 瓶やLEDに合わせた木のサイズを検討
- 芯の径に合わせて加工
- 光もれの穴を開ける
- STEP2ウッドチップを芯に貼る
- デザインや色味を考えて貼り付ける
- 必要に応じて削ったりカットする
- 枝等のアレンジも可
- 多少の隙間は気にしない
- STEP3隙間埋めとエイジング
- STEP2の隙間を土で埋めていく
- ウッドチップ表面にも土でエイジング
芯を作る
トイレットペーパーを芯に使用するメリットは、
加工のしやすさにあります。
ウッドチップを貼っていくと、想定よりも木の径が大きくなり過ぎてしまうことがあります。
トイレットペーパーの芯をカットして、グルーガンで接着することで細い芯を作成しましょう。
ウッドチップの貼り付け
芯が完成したら、グルーガンでウッドチップを貼り付けていきます。
ウッドチップも一枚一枚個性があります。
色味や大きさを調整しながら貼り付けていきましょう。
場合によっては、カットしたり削ったりすることで組みやすくなります。
後ほど、土で隙間埋めも行いますので神経質になりすぎずに楽しく作業してください。
また、枝を作成したりと色々なアレンジにも挑戦してみてくださいね。
隙間埋めとエイジング加工
貼り付け終わったウッドチップの
隙間埋めを行います。
水を使って泥状にした土で(主にピートモスと少量の赤玉土)丁寧に埋めていきます。
※赤玉土が多いと乾いた時に土が白くなってしまうので注意してください。
この作業はとても楽しい時間でした。
当初は、木が形成できただけで満足でしたが…
隙間埋めの土をエイジング加工に使用して
完成度を高めました。
その甲斐もあって…
ウッドチップで作成した木とは思えない
クオリティーに仕上がったのです。
芯がトイレットペーパーなのは
秘密です
次は、いよいよライティング
ここまで長い道のりでしたが、
どの様な世界を見せてくれるのでしょうか。
苔テラリウムを彩るライティング
基本的には、用意した100均のLEDライトを
装着するだけです。
▷ 前回記事はこちらから
ここでも秘密のトイレットペーパーの芯が、
ケーブルライトを隠す役割を担ってくれます。
この商品以外にも100均ショップには
たくさんのLEDライトが販売されていますよね。
ご自身の作品に合ったLEDライトを
探してみてくださいね。
ライティングの道具
ライティングの方法
LEDを設置するだけなので簡単です。
ケーブルライトの光もれなどを
丁寧にチェックしましょう。
リモコンライトを含む最終テストをする前に
土入れを行います。
空瓶では…
せっかくの雰囲気が勿体無いですからね。
わくわく最高潮です!
土入れ
前回紹介した
ダイソーの赤玉土とピートモスを使用します。
▷ 前回記事はこちらから
赤玉土は下処理を行う方が、粉塵を除去できるためバランスの良い土になります。
今回は、そのままの状態で使用しました。
ベストな配合や処理方法は、今後の課題として取り組みたいと思います。
ウッドチップの「木」の完成
100均のLEDライトで演出したとは思えません。
▷ 前回記事はこちらから
リモコン操作で電源や色味の変更もできるので、
世界観がとても広がります。
ダイソーのリモコンライトは、
苔テラリウムのライティングにおすすめです。
部屋を暗くして…
苔テラリウムを眺める時間がクセになりますよ。
アレンジも楽しい
小物を加えたり、枝をつけたり…と
アレンジも楽しみの一つです。
私は、枝とブランコを装着することで、
空中の空間を埋めることにしました。
将来的な苔の着生場所を
高さで分ける意味合いがあります。
少しずつデザインを進化させられるのも
苔テラリウムの醍醐味です。
苔を入れた景色を想像しながら…
ベストなレイアウトを設計してくださいね。
おすすめのレイアウトアイテム
きのこのフィギュア
こちらの「きのこのフィギュア」は蓄光なので、
光を蓄えて優しく光ります。
きのこは、苔との相性が良いので
おすすめのレイアウトアイテムです。
動物のフィギュア
苔を草原に見立てて動物を配置するのも
可愛いと思います。
「動物フィギュア」は、12種60体セット
小さいお子さんがいらっしゃる方は、
一緒に遊びながら苔テラリウムを楽しめます。
人間のフィギュア
これは完全に私の好みかもしれません…
先ほどの動物のフィギュアなどと合わせて、
牧場の人フィギュアを置きたくなりませんか?
一個のフィギュアから…
世界観が膨らむのも楽しいですよね。
「情景コレクション ザ・人間シリーズ」は、
他にもたくさんの種類があります。
是非、チェックしてみてください。
番外編:ダイソー「プチブロック」
2024年の苔テラ第2弾は…
苔テラに咲くプチブロック「松」
ウッドチップ苔テラのまとめ
ウッドチップで作成するレイアウトアイテム
「木」の作成方法を紹介しました。
いよいよ次回は、苔入れの<完結編>
苔が入った世界がどの様に楽しませてくれるのか
ワクワクしています。
遂にに完成「苔テラリウム」
是非こちらの記事もご覧ください
初めての苔テラリウムにウッドチップの木。
少し背伸びした作品にチャレンジした結果、
いろいろな学びがありました。
自分の想像や技能を超えたチャレンジは、
いつもワクワクします。
成功したときの感動は…
次のチャレンジのエネルギーになります。
是非、苔テラリウム作成の機会には、
ウッドチップの「木」に挑戦してみてください。
ウッドチップが木に変わったとき…
あなたの心も感動に変わるでしょう。