こんにちは。
320(@320megane)です。
インコと暮らす生活。
ちょこちょこと歩く愛らしい姿
手に乗ってくれる喜び
初めてしゃべった瞬間の驚き
すでに魅了されている方。
これからインコを飼い始める方。
お伝えしたいことがあります。
今すぐインコのしつけを検討して下さい。
この記事では、クリッカーと呼ばれる道具を使用したインコのしつけ方法をご紹介します。
インコにしつけが必要な理由
寂しがりやでちょっとワガママなインコ。
ケージに戻すときなど…
イラっとしちゃうことありませんか?
あなたは、インコがしつけできる動物だと
知っていますか?
私も初めて飼ったインコは
しつけをしませんでした
私がインコのしつけを知ったのは…
「成鳥」に育った後のことでした。
言う事を聞いてくれない…
もしも、しつけを始めるなら…
早く取り組んだ方が良いかもしれません。
何故なら…
効果が高い時期は限られているのです。
三つ子の魂百まで…
人間と同じ理屈ですね
インコのしつけが遅れると・・・
期間 | 呼び名 |
---|---|
生後1ヶ月程度 | ヒナ |
ヒナ〜約半年 | 幼鳥 |
幼鳥〜3ヶ月間ほど | 若鳥 |
それ以後 | 成鳥 |
しつけは、可能な限り…
ヒナ時期から開始する事で効果が高まります。
差し餌や通常の餌への変更時など
ヒナ〜幼鳥期が「しつけ」のタイミング
特定の飼い主さんの手の上で
優しく接することが、最初の「しつけ」
成鳥のインコの場合でも…
愛情をかけて根気強くしつけることで
一定の効果は期待できます。
獣医師等にも相談しましょう
インコのしつけで改善すべきこと
インコにしつけをする意味…
それは、インコとの信頼関係を深めること。
健康管理や鳴き声対策にも有効です。
主な改善点をまとめました!
問題点 | 改善点 | 効果 |
---|---|---|
頭に乗る | 主従関係を明確化 | 信頼関係を築ける |
手を怖がる(噛み癖) | 恐怖感の払拭 | 健康管理の容易さ |
呼び鳴き | 孤独感の払拭 | 近隣への迷惑防止 |
ケージに戻らない | 居住空間の再認識 | 遊びやしつけの容易さ |
飼い主とインコの主従関係
ちょこんと頭に乗ったインコに笑顔になる事…
ありますよね。
しかし、インコも動物。
飼い主の目線よりも高い位置に乗せるのは
おすすめできません。
頭に乗る(見下ろす) = 警戒していない
将来…
こんなことになりかねません。
カーテンレール等から降りてこない…
インコが、飼い主をコントロールしていると
勘違いさせないように注意しましょう。
主従関係と聞くと言葉が強いですよね。
親子関係の様な適切な距離感と考えましょう。
主従関係をはっきりさせることが…
インコを「しつけ」する第一歩です。
恐怖感の払拭(手を怖がる)
可能な限り、ヒナの時期から特定の飼い主が
慎重に手の上でさし餌を行います。
通常の餌への変更時も…
少しずつ手から与えるようにしましょう。
親鳥の認識を与える「刷り込み効果」で
人間の手への恐怖感を払拭させます。
人間の手に恐怖心を覚えたインコは…
噛み癖がつきます。
噛み癖は自分の身を守ろうとしているだけ。
手に恐怖心を持たせない様にしましょう。
孤独感の払拭(呼び鳴き対策)
インコは非常に寂しがりやの動物。
相手にしてほしくて…
呼び鳴きをすることがよくあります。
孤独感を感じさせないために…
「かわいいから」と…
呼び鳴きに反応してしまいがちですよね。
呼び鳴きに反応しないことも有効です。
呼び鳴きをしているときは反応せず…
呼び鳴きしない時に相手をしましょう。
効果がない事をインコに覚えさせましょう。
事項の「ケージに対する居住空間の再認識」も
呼び鳴き防止に有効です
居住空間の再認識(ケージに戻らない)
ケージに入りたがらないインコ。
四苦八苦してませんか?
おやつで誘き寄せたり…
ケージの裏側に回って呼んでみたり…
そもそもインコは、「巣=ケージ」だと
認識しているでしょうか?
居住空間を誤認識しているインコは…
部屋全体を「巣」だと錯覚します。
「自分の部屋にいるー♪」
居住空間を誤認識しているインコにとって…
ケージという小さなスペースに押し込まれる事が、どれほど苦痛なことかは容易に想像できますよね。
飼い主と常に同じ部屋で過ごすことが…
ケージを嫌う要因になるのです。
また、遊び道具を使い誘き寄せるのも逆効果。
「まだ、遊んでくれる♪」
突然「ガシャン」と閉じ込められたら…
ケージに対する不安感は、一層高まります。
ケージにいる事が、安心感につながるように
私たちの生活を含めて見直す必要があります。
インコへのしつけは虐待か?
クリッカーなどによる「しつけ」
過度な調教は人間のエゴではないか?
動物虐待ではないか?
結局のところ、人間がペットと呼称して
動物を飼うこと自体がエゴといえます。
しかし、人間の適切な管理下にある動物が
不幸せといえるでしょうか?
人間の楽しみの為に…
インコをしつけするのではありません。
叱る事と怒る事の違い。
褒める事と甘やかす事の違い。
飼い主としての自分自身の成長も不可欠です。
飼い主としての自覚を育てることも…
しつけの効果なのです。
しつけのメリット・デメリット
飼い主としての自覚
私自身、後悔があります。
もっとしてやれたことは無かっただろうか…
幸せでいてくれただろうか…
獣医師との相談やしつけに関する勉強が
飼い主としての自覚を育ててくれました。
自分へのしつけも…
飼い主としての重要な責務なのです。
クリッカーでインコをしつける方法
クリッカーは、動物のしつけに使う道具です。
小さな金属製の箱の中にバネが仕込まれていて、押すとカチッという音がします。
クリッカートレーニングは、このカチッという音をインコに「正しいこと」と認識させることでしつけを行う方法です。
正しい行動をとった直後にクリッカーを鳴らし、成功報酬としてご褒美を与えます。
徐々に成功報酬を減らしていくことで正しい行動を習慣化させていきます。
インコと遊ぶ際に楽しくトレーニングすることができます。
クリッカーのしつけ方法
クリッカートレーニングは…
インコのしつけに効果的な方法です。
しかし、クリッカーを乱用したり、過度な期待からインコに無理をさせないように注意してください。
インコの集中できる時間を考慮して…
1日10分程度のトレーニングにしましょう。
遊びながら楽しくトレーニング!
クリッカートレーニング
- クリッカー音に慣れさせる
- 音に興味を持たせる
- 「クリッカー音=正解」を認識させる
- 特定の行動後にクリッカー使用
- クリッカー後におやつのご褒美
- しつけ以外で絶対に鳴らさない
- 何回も鳴らさない
- 繰り返しトレーニング
- 様々な行動を覚えさせる
- 手の上に乗る
- ケージに入るなど
- 様々な行動を覚えさせる
インコのおしゃべり以外の魅力とは
インコは人間の声をまねてしゃべる動物
このようなイメージがありませんか?
一般的にインコのモノマネしゃべりは…
オスのインコの求愛行動と考えられています。
しかし、インコにも個体差があります。
そうとは知らずに何度も「こんにちは」と
話しかけては…落胆する方を見てきました。
「話すか話さないか」は…
成長するまでわからないものなのです。
おしゃべりが苦手なインコだったとしても…
しつけにより、信頼関係を構築すれば
それ以上の喜びも得られます。
次に紹介する動画をぜひご覧ください。
インコに対する常識が変わると思います。
インコのこと…
喋るだけだと思っていませんか?
あなたのインコが教えてくれたのは……
あなたの未来なのかもしれまん。
[PR] ——————————
オンラインで申込み&受検ができる
「ペット共生住宅管理士」
————————————–
おすすめ動画
私がクリッカーを始めたきっかけ。
「Pollychan0309さんのポリーちゃん」
初めて見たYouTube動画で衝撃を受けました。
脅威の技の数々に度肝を抜かれました。
クリッカーをやってみたい!
クリッカートレーニングを始めて…
信頼関係がないと絶対に不可能であることが
すぐに分かりました。
クリッカーによるしつけの一番の効果は…
飼い主としての成長である事を学んだのです。
インコとクリッカーしつけのまとめ
インコのしつけ。
相手は動物です。
言葉は通じません。
それでも、気持ちは通じると信じています。
動物へのしつけは…
飼い主自身のしつけでもあります。
飼い主の心も育ててくれるインコとの生活を
楽しんでくださいね。