日頃のギターやベースのメンテナンス
ネックを支えている「枕」は…
クッションや太ももになっていませんか?

弦交換やピックアップ交換
ネック調整やフレットの擦り合わせなど…
楽器のメンテナンスは必須ですよね。
『将来的に作業台も欲しい』と考えている方も
ギターを始めたばかりという方も
ネックの枕(置台)からメンテナンス環境を
構築してみませんか?
ギターのメンテナンスが簡単になるので、
ギターを始めたばかりのパートナーがいる方は…
プレゼントにもおすすめです♪
「Dunlop ネッククレードル」

ゆりかご構造を裏返すことで…
ネックを下向きでも使用できます♪


ギターのメンテナンス環境

自宅での楽器メンテナンス
床に直置きや太ももの上で
やっていませんか?
メンテナンス環境は整っていますか?
楽器とは長い付き合いになります。
始めた頃と顔つきは変わるかもしれませんが、
愛着をもって付き合っていきたいですよね。
メンテグッズばかりに目が行きがちですが…
環境自体も少しずつ構築してみましょう。
まずは最初の一歩として…
ネックを安定させる置台を揃えてみませんか?
ゆくゆくは作業台やツールボックスなど
メンテナンスやリペア用の環境も整えて
楽器との生活を充実させましょう。
ゆりかご構造でギターの枕に最適
JimDunlop「ネッククレードル」

機能
メーカー | Jim Dunlop |
商品名 | NC65 NECK CRADLE |
用途 | メンテナンス時のネック固定 |
サイズ(cm) | 11 x 13 x 13(奥行x幅x高さ) |
重量(g) | 227 |
対応楽器 | ・エレキギター ・アコギ ・クラシックギター ・エレキベース ・ウクレレなど |
特徴 | ・回転軸を備えたゆりかご構造 ・ネック表裏どちらでも使用可 |
ギタービルダーのRon Thorn氏によって
開発された「DUNLOP NECK CRADLE」
ギターのメンテナンス作業をサポートする
ネック置台として革新的なツールです。
ゆりかご構造によりヘッドアングルや
ネックの表裏を問わず、様々な角度で
作業が安定して行えます♪

ゆりかご構造
ギター(ネック)の安定とともに
ヘッドアングルを問わず幅広い楽器に対応


ネックの表裏問わず使用できる
ゆりかご構造を裏返す事で
ネックを下向きにしても使用できる


ネッククレードルの口コミ

Amazonレビュー:⭐️4.6(951件中)
※2024.12時点

代表的な口コミ
高評価 | 低評価 |
---|---|
ヘッドアングル・ウクレレも可 | ツメ折れなどパーツの故障 |
ネック表裏を問わず安定感◎ | 値段が高い |
他メーカーと比較して値段の高さが
マイナスポイントとなっているようです。
オリジナルの「ゆりかご構造」により
対応楽器の多さや安定感が値段に見合った
ポイントだと思います。
ネックの表裏を問わず使用できる事も
メンテナンスの利便性を高めてくれます。
着荷時や経年劣化によるパーツ破損は、
どのような製品にも起こり得ます。
着荷時の品質確認と正しい使用方法で
万が一のトラブルを防ぎましょう。
口コミ情報の詳細はこちらから
ギター好きな方へのプレゼントに

「大切な人が大切にする楽器」
一生懸命努力する姿を応援するには
同じような情熱で楽器の事を
考えてあげることが一番です。
たとえ自分自身のためでも、ご褒美として
一緒に頑張った楽器のメンテナンス環境を
プレゼントしてみませんか?
ネッククレードル|ジム ダンロップ
ネック台は色々なタイプがありますが…
やはりイチオシは「ネッククレードル」です

セットアップマット|ジム ダンロップ
ジムダンロップ製の作業マットです♪
ネッククレードルと合わせて1万円ちょっと

コンパクトスタンド:Ibanez
驚きのコンパクトスタンド
作業の「仮置き」におすすめ♪

まとめ|ギターネッククレードル

ギターをメンテナンスしている時間は、
初めてギターを手にした時と同じくらい
『楽器を始めたんだな』と実感できる瞬間です。
いろいろなメンテナンスグッズがありますが、
作業台やマット、ネック置台など、環境自体を
整えることでギターに対する熱意は高まります。
メンテナンス時間もギターを弾いているように
楽しく過ごし、上達したいものです。
大切なギターを守るためのメンテナンス環境に
「ネッククレードル」も採用してみてください。